Blog
ネットワークシステム科2年生 LANケーブルの作成
2022年7月 1日 12:52 ネットワークシステム科
2年生になり、本格的なルータ構築実習がはじまりました。
今回は、気分転換を兼ねて、LANケーブルを作成しました。
LANケーブルは、ネットワーク(LAN)を構成する機器間(スイッチ⇔-PC間など)をつなぐ通信ケーブルで、イーサネット(Ethernet)などに用いられるツイストペアケーブルです。


以下の手順で作成します。
(1)外皮を切り取り、導線をばらす。
(2)ばらした導線を並べ替える。
(3)RJ45プラグに挿入する。
(4)圧着工具を使い圧着する。
(5)テスターでケーブルをチェックする。
最大のポイントであるケーブル導線を並び変えた時の順番に注意しながら、指先に集中して作成しています。


皆さん、すばらしい集中力を発揮し短時間でケーブルを作成できました。