社会人・大学生の方へ

READMISSION

「再進学」で夢の実現を
めざしませんか?

大学や短大を卒業した方、社会人の方が、専門学校に入学するケースが全国的に増えています。希望する職種に就くため、更なるスキルアップとして専門知識・技術を修得するため、自分の夢をかなえるため、今はまだ自分の夢が見つからない、理由はそれぞれですが、多くの方々が専門学校に入学しています。

さまざまな支援制度で応援

就職指導

新卒者として就職活動ができます。担任や就職センターの職員が一丸となって学生の希望就職実現へ向けて、きめ細やかなサポート体制でバックアップします。

学費サポート制度

特待生制度などを設け、初年度学費の一部を免除するなど、皆様の学気持ちを積極的にバックアップします。また、公的制度についてのご案内もしております。

資格取得のバックアップ

試験毎の資格対策授業や模試、個別指導などの確立された教育体制で、資格取得をバックアップしています。

再進学を国がバックアップ
「専門実践教育訓練給付金」の対象校

東北電子専門学校の一部の学科は、厚生労働大臣指定専門実践教育訓練の指定講座です。一定の条件を満たした対象者には、教育訓練経費の最大70%が支給されます。再進学をお考えの方は、ぜひ活用をご検討ください。

東北電子へ見学に来て、不安や疑問を解消

本校には再進学で夢を実現するために頑張っている方が多くいます。学校概要の説明、施設設備見学等はもちろん、相談コーナーもあります。この機会に、あなたもぜひ夢の実現を考えてみませんか。

再進学で夢を実現させた方々の声

賀納 準哉さん
京都府 花園高校出身

下関市立大学 経済学部卒業後、流通業界の財務部員として4年勤務の後、東北電子専門学校「情報システム科」へ入学

2018年3月度卒業
詳しくみる

前職で様々なソフトウェアに触れ、「使う側」から「作る側」に転職したいと思い入学。ITの基礎知識とプログラミングを学び、業務系・金融系のシステムを開発する会社へ内定が決まりました。学科選びの決め手は「専門実践教育訓練給付金制度」が利用できることでした。仙台は以前から住みたかった街で、東北電子にはやりたい分野の勉強を思いっきりできる環境があります。努力次第で多くの資格やスキルを修得でき、様々な人との出会いもあります。ぜひ興味ある分野に挑戦してみてください。

庄子 優基さん
宮城県 仙台高等専門学校出身

IT 関連会社に6年勤務の後、東北電子専門学校「CGクリエーター科」へ入学

2018年3月度卒業
詳しくみる

子供のころから好きだった3DCGについて学ぶことを決意。そして就職サポートや実績が豊富なCGクリエーター科に入学しました。入学当初は新しいチャレンジへの不安もありましたが、本校でCGや映像制作の技術を学び、3DCGデザイナーとしてCG制作会社への内定が決まりました。皆さんも、少しでも興味があるなら諦めずに前に進んでください。

足立 将輝さん
福島県 尚志高校出身

高校卒業後1年間 解体リサイクルの会社に就職の後、東北電子専門学校「電気工事科」へ入学

2018年3月度卒業
詳しくみる

高校卒業後、土木系の解体リサイクルを行う会社で働いていましたが、電気工事関係の仕事に就こうと思い、専門的に学ぶため再進学を決めました。電気工事科は長い歴史を持ち、同じ目線で接してくれる先生方や、仲の良い友人に恵まれました。皆と支え合い、励まし会いながら、勉強や資格取得に励むことができ、第一種電気工事士はもちろん工事担任者の資格も取得。希望の会社に内定しました。卒業後は頼れる先輩になれるよう頑張ります。

求職者支援訓練

求職者支援訓練は就職につなげる知識・技能を身につけるための職業訓練です。

  • 求職者向けの職業訓練につきましては東北電子の生涯学習室が行っております。
TOPへ
TOP