国際ビジネス科
職業実践専門課程
国際系
(留学生対象)
2年制定員100名
日本語をレベルアップして、たくさんの資格を取って、国際的なビジネスマンをめざす!
国際ビジネス科は、世界のいろいろなビジネスの場面で活躍できる人材を育てる留学生のための学科です。入学した後も、日本語の学習を続けておこないます。また資格をたくさん取り就職できるよう指導します。コンピュータとiPadを使った授業やe-Learningを用いた復習は東北電子のオリジナルの学習方法です。
学びの特色
留学生のための学科
この学科で学ぶのは留学生ですから日本語の授業が毎日あります。アルバイトをしながら学習できるように時間割とカリキュラムを工夫しています。
仙台国際日本語学校との連携
東北電子の姉妹校に日本語学校があります。留学生に大切な日本語の学習については、1つ上のレベルになれるよう、日本語学校と協力をしながら留学生をサポートしていきます。
世界で活躍できるビジネスマン
国際的な社会で、インターネットやタブレット端末を自由に使って仕事ができ、必要な情報をあつめ、分析し、活用できる人材を育てていきます。また、就職に必要な日本のビジネスマナーも学びます。
ビジネスコース
取れる資格 |
- 日本語ワープロ検定
- 情報処理技能検定 表計算
- 文章入力スピード認定試験 日本語
- 文章入力スピード認定試験 英語
- 日本漢字能力検定
- 日本語学力テスト
- 日本語NAT-TEST
- 日本語学力テストQUICK
- J.TEST実用日本語検定
- PJC(実践日本語コミュニケーション検定)
- PJC Bridge(実践日本語コミュニケーション検定・ブリッジ)
- サービス接遇検定
- 実用英語技能検定
- 秘書検定
- 日商簿記検定
- 電卓技能検定試験
|
めざせる仕事 |
- 貿易・商社スタッフ
- 流通・販売スタッフ
- 外資系企業スタッフ
|
学びのステップ
1つ上の日本語レベルをめざし、コンピュータの基礎を学ぶ
一人ひとりの日本語のレベルにあわせて日本語の力を上げ、ビジネスマナーやマーケティングなども指導し2年次のベースをつくります。またWord、Excelなどを基本から学習します。
貿易・流通など国際ビジネスの実践力を養成
PCスキルをさらに磨き、日本語やビジネス系のたくさんの資格にチャレンジします。就職のために必要な履歴書の書き方から面接のマナーや内定を取るための具体的な方法をていねいに指導していきます。
Senior's Message
BUI THI HUONGさん
ベトナム出身
たくさんの資格は頑張りの証し。自信を持って社会に出たい
日本人の落ち着いた働き方に憧れ、コミュニケーションスキルを高めるため東北電子へ。ビジネス実務で日本の文化やマナー、ビジネスメールの書き方を学び、就職へのモチベーションを高めました。漢字検定4級や日本語能力検定1級などたくさんの資格にも合格。就職活動の面接では資格の多さや敬語が褒められ、希望の会社に内定しました。
たくさんの資格は頑張りの証し。自信を持って社会に出たい
日本人の落ち着いた働き方に憧れ、コミュニケーションスキルを高めるため東北電子へ。ビジネス実務で日本の文化やマナー、ビジネスメールの書き方を学び、就職へのモチベーションを高めました。漢字検定4級や日本語能力検定1級などたくさんの資格にも合格。就職活動の面接では資格の多さや敬語が褒められ、希望の会社に内定しました。
Teacher's Advice
留学した目標にむかって!
あなたが日本に来た目的は何ですか?就職ですか?日本で会社を創ることですか?日本の会社から内定をもらい、確実に就労ビザを取れるように、必要な資格をたくさん取れるように、ビジネスマナーもしっかりと身に付けられるように指導していきます。2年後には、笑って卒業しましょう!
阿部 環先生
ITコース
取れる資格 |
- ITパスポート
- 情報検定(J検)情報活用試験
- Java™プログラミング能力認定試験
- ICTプロフィシエンシー検定試験(P検)
- 日本語ワープロ検定
- 情報処理技能検定 表計算
- 文章入力スピード認定試験 日本語
- 文章入力スピード認定試験 英語
- 日本漢字能力検定
- 日本語学力テスト
- 日本語NAT-TEST
- 日本語学力テストQUICK
- J.TEST実用日本語検定
- PJC(実践日本語コミュニケーション検定)
- PJC Bridge(実践日本語コミュニケーション検定・ブリッジ)
- サービス接遇検定
- 実用英語技能検定
- 日商簿記検定
- 電卓技能検定試験
|
めざせる仕事 |
- プログラマ
- オペレータ
- 情報システム管理者
|
学びのステップ
日本語のレベルを引き上げITの基本を学ぶ
日本語のスキルを一人ひとりのレベルにあわせて指導していき、あわせてITのスペシャリストになるための基本を学びます。プログラミングおよびその基礎となるアルゴリズムについても学びます。
プログラミングの実践と就職対策
1年次の学習を発展させ、Javaを使って実際にプログラミングができるように指導していきます。データベース管理、Webシステムなども学びます。同時に就職のための指導も計画的に行います。
Senior's Message
THEIN HTIKE OOさん
ミャンマー出身
日本と母国の架け橋に!ここは、将来の夢に近づける学校です
これからの時代はITの知識が不可欠。プログラミングやデータベース管理などを学び、日本で活躍したいと考えて入学しました。ITの知識と同時に必要なのが日本語の勉強。授業で足りない部分は自分で積極的に勉強して、日本語の資格を多数取得しました。日本で精一杯働き、将来は日本に憧れる母国の子どもたちをサポートしたいです。
日本と母国の架け橋に!ここは、将来の夢に近づける学校です
これからの時代はITの知識が不可欠。プログラミングやデータベース管理などを学び、日本で活躍したいと考えて入学しました。ITの知識と同時に必要なのが日本語の勉強。授業で足りない部分は自分で積極的に勉強して、日本語の資格を多数取得しました。日本で精一杯働き、将来は日本に憧れる母国の子どもたちをサポートしたいです。
Teacher's Advice
留学生のためのITスペシャリストを育てるコースです
IT業界でも留学生が欲しいという声が年々、高まっています。Javaを中心にプログラミングの基礎からじっくり学んでいきます。夢を持ってtryしてください。日本で、世界で活躍できるプログラマをめざしましょう。
佐藤 清美先生
教養コース
取れる資格 |
- 日本語ワープロ検定
- 情報処理技能検定 表計算
- 文章入力スピード認定試験 日本語
- 文章入力スピード認定試験 英語
- 日本漢字能力検定
- 日本語学力テスト
- 日本語NAT-TEST
- 日本語学力テストQUICK
- J.TEST実用日本語検定
- PJC(実践日本語コミュニケーション検定)
- PJC Bridge(実践日本語コミュニケーション検定・ブリッジ)
- サービス接遇検定
- 実用英語技能検定
- 秘書検定
- 日商簿記検定
- 電卓技能検定試験
|
めざせる仕事 |
- 通訳・翻訳スタッフ
- 貿易・商社スタッフ
- 多国籍企業スタッフ
|
学びのステップ
日本語を中心に総合的な知識を養成
日本語のほかに、大学または大学院進学に必要な「数学」「英語」「総合科目」「理科系基礎」などを学びます。一方でビジネスの基本も学びながら、資格試験にもチャレンジします。
本校教養コースから大学へのスムーズな移行
大学、大学院受験のための実践的な問題演習を行います。1年次に続いて資格試験も行います。また卒業後に進学ではなく就職する学生にも対応できるよう就活に必要な指導も行います。
Senior's Message
ANTONIO AVAREL YANANDIさん
インドネシア出身
日本語と総合的な知識を養い日本の大学に進学するのが目標
日本語はもちろん、大学進学も視野にいれて学ぶために教養コースを選びました。デザインに興味があり、好きな授業もデザイン演習です。授業では、学生を理解し、見守ってくださる先生に感謝しています。次の目標は、日本語能力試験や日本留学試験に合格し、デザインを学べる大学に進学することです。
日本語と総合的な知識を養い日本の大学に進学するのが目標
日本語はもちろん、大学進学も視野にいれて学ぶために教養コースを選びました。デザインに興味があり、好きな授業もデザイン演習です。授業では、学生を理解し、見守ってくださる先生に感謝しています。次の目標は、日本語能力試験や日本留学試験に合格し、デザインを学べる大学に進学することです。
Teacher's Advice
がんばる人、挑戦する人を応援します
このコースで学べることは進学に向けた試験対策のほか、就職に役立つ資格取得のための授業、そして日本語と日本の文化・マナーなど多岐にわたります。毎日を積極的に過ごし貪欲に学習しようとする人はこのコースできっと多くのものが得られますし、めざす夢に近づいていけるでしょう。そんなあなたを私たちは全力でサポートしていきます。
大津 堅先生
OB&OG INTERVIEW
多くの就職の機会・紹介・指導を
受けられるのは他校にないメリットです。
入学当初は大学進学を第一希望にして進学の情報を集めながら学習をしていました。2年生から同期の留学生と同じように就職に向けて準備し、株式会社ARCAとの出会いがありました。学校から多くの就職の機会・紹介・指導を受けられるのは他校にないメリットです。東北電子は、個々の学生のレベルにあった資格試験を2年間を通じて計画的に受験させてくれます。受験料の支援もあります。資格は就職活動で武器になりますので、資格取得への補助が手厚いところは心強いです。また、すべての学習において日本語は基礎になるので、入学前からしっかり学んでおくことを強くお勧めします。
株式会社ARCA
2018年4月 入社
営業技術部(国際事業)
LAMA SABITRIさん
国際ビジネス
科 2017年度卒業(ネパール出身)