Blog

「第3回サイバーセキュリティコンテスト」6月中旬の近況報告

2023年6月29日 17:48 サイバーセキュリティ科

初めまして!私は『第3回サイバーセキュリティコンテスト』の事務局を担当している村上陽斗と申します。
私からは、『第3回サイバーセキュリティコンテスト』企画の途中経過について説明致します。

尚、途中経過につきましては、今回だけではなく引き続き学科ブログを利用して、コンテストの企画・運営の近況情報をお伝えして行く予定ですので、宜しくお願い致します。

それでは、第3回大会での企画・運営の体制について説明致します。サイバーセキュリティ科3年20名を、以下の様に役割を決めて活動を行っています。

コンテスト役割分担表

【実行委員長】

1名(総括)

【事務局】

2名(広報・書記)

【CTFスコアサーバ管理】

1名

【問題作成】

2名(Linux班)

2名(サイバーセキュリティ班)

2名(SEA/J班)

2名(AI班)

2名(雑学班)

6名(CCNA班)

次は、コンテストの詳細についてです。第3回大会は、7月20日(木)と21日(金)の2日間で行われますが、今回は1日目の個人戦パートⅠについての説明を致します。

〇個人戦パートⅠの目的

・授業で習ったことを復習し、知識の定着を図る
・CTF形式の問題に慣れ、外部CTFコンテストでの活躍を志す

〇個人戦パートⅠの問題形式

・CTF形式
・時間は90分
・合計120問
・問題を解くことで、ポイントを獲得
・問題毎に解いた順位でポイントが変化

〇個人戦パートⅠの出題項目

・CCNA
・サイバーセキュリティ
・SEA/J
・AI
・Linux
・雑学

今回は、前半部分の「CCNA」、「サイバーセキュリティ」、「SEA/J」について、それぞれの出題範囲について説明いたします。

〇サイバーセキュリティ班

Cisco Networking AcademyのCybersecurity Essentialsカリキュラムから選択問題を20問作成しました。
問題範囲は、カリキュラムの1章から8章までが対象です。

〇SEA/J班

SEA/J基礎コースのテキストから選択問題を20問作成しました。
問題範囲は、テキストの1章~4章までが対象です。

〇CCNA班

CCNAテキストから選択問題を20問作成しました。
問題範囲は、IPアドレス計算、基本設定、ルータのルーティング(OSPF)、ルータのフィルタリング(ACL)が対象です。

【  ~次回予告~  】

次回は、個人戦パートⅠの後半部分の「Linux」、「AI」、「雑学」に関する問題範囲の詳細についてと、引き続きコンテストの最新情報をお伝えする予定ですので、お楽しみに!

記事作成者:村上 陽斗(山形県 山形学院高校出身)