Blog
UI/UXを勉強しています
2023年1月16日 11:42 Webクリエーター科
Webデザインの企業からクリエーターを招いて授業を行っています。
テーマは「UI(※1)/UX(※2)」です。
デザインの基本や色の特徴だけではなく、ユーザーの目線で考えることが大事です。
ユーザーが使いやすいだけではなく、どのような体験をするのか、何が解決されるのかを考えてデザインしなければなりません。




いろいろなWebサイトを見て、その特徴をレポートにまとめ発表しました。限られた時間で行ったので大変でした。
また、クリエーターから直接アドバイスも聞けてとても勉強になりました。
簡単な用語説明
※1:User Interface(ユーザーインターフェイス)の略称。
製品やシステム、サービスなどの利用をするうえでの「ユーザーとの接点」。例えば、ユーザーが目にするもの・操作するものの、質の高い見た目や優れた操作性をを考えたうえで設計をする事。
※2:User Experience(ユーザー エクスペリエンス)の略称。
製品やシステム、サービスなどの利用をしたうえでの「ユーザー体験」。例えば、ユーザーがシステムやサービスを実際に使った場合に、分かりやすく使いやすいと感じる質の良い体験が出来るように考えられた設計をする事。