国際ビジネス科
商業実務専門課程
(留学生対象 )
日本語をレベルアップして、たくさんの資格を取 って国際的なビジネスパーソンをめざす!
国際ビジネス科は、世界のいろいろなビジネスの場面で活躍できる人材を育てる留学生のための学科です。入学した後も、日本語の学習を続けておこないます。また資格をたくさん取り就職できるよう指導します。コンピュータとiPadを使った授業やe-Learningを用いた復習は東北電子のオリジナルの学習方法です。

学びのポイント
留学生のための学科
この学科で学ぶのは留学生ですから日本語の授業が毎日あります。アルバイトをしながら学習できるように時間割とカリキュラムを工夫しています。
仙台国際日本語学校との連携
東北電子の姉妹校に日本語学校があります。留学生に大切な日本語の学習については、1つ上のレベルになれるよう、日本語学校と協力をしながら留学生をサポートしていきます。
世界で活躍できるビジネスパーソン
国際的な社会で、インターネットやタブレットを自由に使って仕事ができ、必要な情報をあつめ、分析し、活用できる人材を育てていきます。また、就職に必要な日本のビジネスマナーも学びます。

主に使うソフト |
|
---|---|
取得できる資格 |
|
めざせる職種 |
|
学びのステップ
1つ上の日本語レベルをめざし、コンピュータの基礎を学ぶ
一人ひとりの日本語のレベルにあわせて日本語の力を上げ、ビジネスマナーやマーケティングなども指導し2年次のベースをつくります。またWord、Excelなどを基本から学習し、各種資格試験対策も少しずつ始めていきます。また、就職活動のための履歴書の書き方や面接のマナーなども学びます。

1年次の学習をベースに本格的に専門分野を学ぶ
将来の希望や適性に合わせて「ビジネス専攻」「IT専攻」を選択し、それぞれの専攻科目を学びます。
貿易・流通など国際ビジネスの実践力を養成
PCスキルをさらに磨き、日本語やビジネス系のたくさんの資格にチャレンジします。就職のために必要な書類の作成や企業・業界研究、内定をとるための具体的な方法をていねいに指導していきます。

プログラミングとWebページの作成
日本語やPCスキルなどの資格のチャレンジや国内企業の内定に向けた就職対策指導も行いながら、Javaを使ったプログラミングとWebページの作成を学びます。

Senior's Message

本校での学びを活かして将来は人々に影響を与える人材に
東北電子は歴史がある学校で、日本語とビジネスをしっかり学べると、先に来日していた先輩の話を聞いて、本校で学ぶことに決めました。先輩の話は本当でした。日本語の習得には達成感があり、ビジネスの場でのコミュニケーションやプロフェッショナリズムを学ぶ授業は密度が濃く、やりがいがあります。資格取得にも力を入れ、日本語検定、日本語ワープロ検定、情報処理技能検定など10種類の資格を取得。この経験を活かして山形県の内定先で実務経験を積み、将来は母国でビジネスを始めたいです。
本校での学びを活かして将来は人々に影響を与える人材に
東北電子は歴史がある学校で、日本語とビジネスをしっかり学べると、先に来日していた先輩の話を聞いて、本校で学ぶことに決めました。先輩の話は本当でした。日本語の習得には達成感があり、ビジネスの場でのコミュニケーションやプロフェッショナリズムを学ぶ授業は密度が濃く、やりがいがあります。資格取得にも力を入れ、日本語検定、日本語ワープロ検定、情報処理技能検定など10種類の資格を取得。この経験を活かして山形県の内定先で実務経験を積み、将来は母国でビジネスを始めたいです。
Teacher's Advice
がんばる人、挑戦する人を応援します

OB&OG INTERVIEW
多くの就職の機会・紹介・指導を受けられるのは他校にないメリットです。
入学当初は大学進学を第一希望にして進学の情報を集めながら学習をしていました。2年生から同期の留学生と同じように就職に向けて準備し、株式会社ARCAとの出会いがありました。学校から多くの就職の機会・紹介・指導を受けられるのは他校にないメリットです。東北電子は、個々の学生のレベルにあった資格試験を2年間を通じて計画的に受験させてくれます。受験料の支援もあります。資格は就職活動で武器になりますので、資格取得への補助が手厚いところは心強いです。また、すべての学習において日本語は基礎になるので、入学前からしっかり学んでおくことを強くお勧めします。

2018年4月 入社
営業技術部(国際事業)
ラマ サビトリさん
国際ビジネス科 2017年度卒業(ネパール出身)