ドローン操縦士資格取得
AIテクノロジーエンジニア科

職業実践専門課程
IT・AI系
3年制定員20名

完全自動運転・ロボット・ドローン制御などさまざまな分野で脚光を浴びるAI技術

超スマート社会の実現に向け、企業等の課題を理解し、必要かつ適切なAIの導入・実装を行い新たな価値を創造できる人材の活躍が期待されています。本学科では、IoT・ロボット・自動車などのキーワードを通して、現場で活躍できるプロフェッショナルなAI人材を輩出します。

  • みやぎカーインテリジェント人材育成センター コンソーシアムメンバー校
  • TOPPERSプロジェクト特別会員
  • 経済産業省「情報処理技術者試験」科目A試験免除認定

学びの特色

AIを作成して様々な機器に搭載する

現在、AIはロボットや自動車など様々な機器に搭載され、高品質で便利な製品が開発されています。そのAI開発技術をPythonによるAIプログラム作成から学習用データを作成してAIに学習させて実際に活用するところまで基本から習得します。

今注目されているIoT技術もマスター

飛躍的に発達した技術の代表として5Gがあります。この5Gにより、人・車・建物・インフラなどがネットワークとつながり、町全体が一つのシステムになる実験が始まりました。IoTはそのようなシステムを構築する時に必須の技術となっています。この近未来のシステムを担う技術を習得します。

AIを使用して自動車やドローンの制御を学ぶドローン操縦士資格取得を同時にめざす

自動車の自動運転など、各種機器をAI により自動制御する技術が注目されています。本学科では、画像認識技術に加え各種センサー情報を取得して自動車やドローンを制御する技術を基礎から修得します。また、ドローンの動作原理を学ぶためにドローン操縦士のライセンス取得もめざします。

主に使用するソフト
  • MATLAB R2024a
  • Anaconda
  • Keras
  • ISE Design Suite
  • Microsoft Visual Studio
  • Inventor
  • TensorFlow
  • NeuralNetworkConsole
  • HEW / CS+
  • LEGO® MINDSTORMS® Education EV3
  • Eclipse
取得可能な資格
  • AI検定
  • ETEC(組込みソフトウェア技術者)
  • 画像処理エンジニア検定
  • ITパスポート
  • 基本情報技術者
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 応用情報技術者
  • C言語プログラミング能力認定試験
  • 情報検定(J検)情報システム試験
  • 情報検定(J検)情報活用試験
  • ドローン操縦士資格取得 無人航空機操縦士
  • ドローン操縦士資格取得 安全運航管理者
めざせる職種
  • AIエンジニア
  • 組込みシステム開発技術者
  • システムエンジニア
  • プログラマ
  • IoT技術者
  • 電子回路設計技術者
  • 制御系オペレータ

学びのステップ

1年次

共通カリキュラムでAI技術とコンピュータの基礎を学ぶ

AI・ハードウェア・ソフトウェア・アルゴリズムなどを基礎から学びます。また、「基本情報技術者試験」については、校内で行われる修了試験に合格すると科目A試験が免除となります。さらに直前対策授業や全校統一模試など、多角的に弱点を分析し、情報処理技術者試験対策は万全です。

2年次

AIを活用できるための知識と技術を学ぶ

AIを様々な機器に組込めるように、ハードとAIソフトのつながりを幅広く学びます。さらに、ディープラーニングなどの機械学習技法や学習データ作成法などのAI技術の学修やAI技術とよく組合わせて使用されるIoT技術をマイコンを使用した実習を通して学修して、AIを活用できるための技術を学びます。

3年次

実際にAIを機器に組込める実践的技術をマスター

Google社のAI用ライブラリであるTensorFlowなどを活用して画像解析による機械制御などができるAIシステムを構築できる技術を学修し、応用としてドローンなどの機器にAIを組込む事をめざします。さらに、3年間で身につけた知識・技術を活かし、卒業研究として学習成果をプレゼンテーションで発表します。

Senior's Message

三島 愛和さん
宮城県 聖和学園高校出身

実践的なカリキュラムでAIとIoTの革新的な可能性を探究

父と共通の趣味の車から自動運転やAIに興味を持ち、進学したのが本学科。現在はプログラミングの応用、英語スキルの向上、AIの実用的な応用に焦点を当てて学んでいます。特に、自動運転など最先端の技術トレンドに対応できるスキルを磨く「AI応用システム」が大好き。組込み技術で車のウィンカーを制御する実習など、実践的な学びで仕組みを認識できるのも楽しいです。一方で資格取得のためのカリキュラムも万全。対策授業のおかげで資格を取得できた時は、大きな達成感を味わいました。

実践的なカリキュラムでAIとIoTの革新的な可能性を探究

父と共通の趣味の車から自動運転やAIに興味を持ち、進学したのが本学科。現在はプログラミングの応用、英語スキルの向上、AIの実用的な応用に焦点を当てて学んでいます。特に、自動運転など最先端の技術トレンドに対応できるスキルを磨く「AI応用システム」が大好き。組込み技術で車のウィンカーを制御する実習など、実践的な学びで仕組みを認識できるのも楽しいです。一方で資格取得のためのカリキュラムも万全。対策授業のおかげで資格を取得できた時は、大きな達成感を味わいました。

Teacher's Advice

さまざまな分野で役立つ技術が身につきます。

この学科は、高度なシステムとしてコンピュータに知能を持たせ、幅広い分野に応用できる技術を身につけられます。AI・IoTの基本から応用まで幅広く学べるのが本学科のメリット。ソフト・ハードの知識からAI活用技術まで、いろいろなノウハウが吸収できます。きっと夢中になって学べると思います。
阿保 隆徳先生

OB&OG INTERVIEW

自動車の安全に大きく関わる、責任重大な仕事です

ソフトウェア制御への興味と、元々好きだった自動車やバイクを結び付けて、実戦的な組込みソフトウェアを学びたいという考えに至り進学しました。東北電子は現場経験豊富な講師陣や、設備環境が整っているので、存分に活用してやろうという気持ちで毎日とにかく手を動かして試行錯誤していました。自動車もソフトウェアも大好きなので、今はこの責任ある仕事を毎日充実感を味わいながら楽しんでいます。

日立Astemo仙台 株式会社
2022年4月 入社

第2ネットワークソフトウェア課 ソフトウェアエンジニア

高橋 輪太さん

AIテクノロジーエンジニア科 2021年度卒業
(宮城県 仙台高等専門学校出身)

TOPへ
TOP