Blog
プログラミング三昧の日々。そして企業連携実習授業の話題も。
2022年1月 7日 17:02 モバイルアプリケーション科
1年生の前期は座学が多かったのですが、後期はほぼすべて実習授業です。
1日中パソコンに向かい、まさに"プログラミング三昧"の日々を過ごしています。
入学後すぐにスタートしたJava、HTML5、CSS3の実習はさらに深いテーマに取り組んでいます。
また、後期からWeb関連の授業ではJavaScriptやPHP、Androidアプリ開発でKotlinという言語を学び始めました。
年明けからはPythonも学びます。Linuxのコマンドも大分覚えました。
2年次の授業でより難易度の高いテーマを学ぶ為の土台作りを、1年次のうちにしっかりと行います。
一方、後期から様々な検定試験の受験が始まりました。
とても忙しい日々を過ごしていますが、毎日がとても充実しています。
11月末からは企業連携実習授業が始まりました。
デザイン講座でバナー制作をしている時に撮った1枚をご紹介します。



