Blog
今年の作業も順調に進んでいます
2024年6月28日 17:22 建築大工技能科
前回のブログから時間が空いてしまいましたが、作業はコツコツと順調に進んでおります。
まずは土台墨付け、キザミ作業が終わり土台の据え付けが完了。



土台敷き完了
次は2階の床組みになる、梁や桁の墨付け・刻みです。
基礎の上に乗る土台であれば、ちょっとした誤差やミスもご愛敬ですが、今度はところどころに建つ柱間をつなぐのでちょっとのミスも許されません......ので、刻み作業が終わったら地組を行います。
建て方作業に入る前に、加工の終わった材料を仮に組み立てる不具合を確認する作業を地組といいます。
地組をすることで、必要な部材があるかどうか、長さや加工具合があっているか?しっかり組みあがるかどうか、多方面からの確認を行う事で建て方作業時の中断を未然に防ぎます。
前回敷いた土台の上に2階の梁・桁を並べてみました......。どうでしょうか。


2階床の地組

順調に進んでいる様子です!!
最初からうまくいくわけがありません。失敗を重ねて1人前にと成長していきます。
近年プレカット工法が全盛で、現職の腕のいい職人さんであっても墨付け、刻みのできる人は少なくなってきています。
東北電子建築大工技能科では在学中に2棟の家を実際に建てる!という一連の作業を行います。