Blog
危険予知のトレーニングを行いました
2024年9月20日 11:27 電気工事科
工事において一番重要なこと、それは安全です。
電気工事科では2年次に、安全を考える授業があります。事故が起こってからは遅いのです。
こんな時には、どんな事が起こりうるか?
どんな危険が潜んでいるか?グループで話し合いを行いました。


その内容を皆の前で発表します。これをKYT(危険予知訓練)と呼び、未然に危険を予知する重要な訓練です。


皆初めての体験でしたが、様々な気づきを得たようです。
2024年9月20日 11:27 電気工事科
工事において一番重要なこと、それは安全です。
電気工事科では2年次に、安全を考える授業があります。事故が起こってからは遅いのです。
こんな時には、どんな事が起こりうるか?
どんな危険が潜んでいるか?グループで話し合いを行いました。
その内容を皆の前で発表します。これをKYT(危険予知訓練)と呼び、未然に危険を予知する重要な訓練です。
皆初めての体験でしたが、様々な気づきを得たようです。