Blog
ヘルメットやフルハーネス(墜落防止器具)の使用法を学びました
2024年7月30日 09:24 電気工事科
電気工事科1年生は、7月18日(木)に岩沼の「建築技能実習棟」において保護具の正しい使用法を学びました。
まずはヘルメットについてです。ヘルメットには、検定合格品とそうでないものがあること、寿命があること、正しい装着方法があることを学びました。また各自ヘルメットをかぶって、頭にボルトを落とした時、どれ位衝撃があるか体験をしました。


更に保護メガネ、防塵マスク、切創手袋(ナイフでも切れにくい手袋)、耳栓、安全靴の必要性や、使用のポイント等をわかりやすく説明して頂きました。

シールド面付きヘルメット

切創手袋
最後に墜落防止器具(フルハーネス)の正しい使い方を学び、実際にぶら下がさがった時、どのような状況になるのかの体験も行いました。


保護具の奥深さを体験する貴重な一日となりました。