Blog
AIテクノロジーエンジニア科2年生 職業実践専門課程で企業連携講座を実施
2022年7月 8日 10:30 AIテクノロジーエンジニア科
AIテクノロジーエンジニア科2年生向けに、国内大手企業社員研修等で実績のある有限会社カイコウ社・羽曽部様のご指導の下、全6回の特別講座のうち第2回目を6月24日に実施致しました。

講座実施風景

5月27日に実施した第1回目では機械に組込んで動作させるコンピュータであるMPUの構造やツールについて学び、今回はMPUが実際どのように動作するのかを確認したり、プログラムを作成してLEDを動作させる実験を行いました。

マイコンプログラム作成中の画面

マイコンとパソコンを接続する
今回の講座で初めてLED等の機械をコントロールするプログラムを作成して動作させる事ができて、とても楽しく受講できたようでした。

スイッチ押下で点灯LEDが消灯するブログラムをマイコンで動作させる
(最初のマイコン状態)

(スイッチ押下後のマイコン状態)