東北電子専門学校 同窓会

卒業生インタビュー

写真:佐藤 優稀

同期と話すと、モチベーションが上がります!

佐藤 優稀 さん 2022年度 映像放送科 卒業

有限会社フラッグス 勤務

今の仕事について教えてください。
生放送の情報バラエティ番組の、ADとして働いています。海外の情報は時差の関係で早朝などにも入ってくるので、バタバタしますが無事に放送されたときには安心します。
仕事をするうえで、気をつけていることは何ですか。
他の部署をはじめ、様々な方々と関わるようにしています。多種多様な情報を得られますし、ネタとして扱う場合にはアドバイスがもらえて、確認もしやすくなります。自分はもちろん相手にも、参考になることが多々あると思います。
人間関係を円滑にするために、どのようなことに気を配っていますか。
周囲には同年代が多いこともあり、仕事以外のことも話題にして、フラットに話し合えるようにしています。日頃そうしていると仕事のときも、あまり固くならず話せます。
社会人生活で、どのようなことが大変ですか。事前に準備をしておけばよかったことなどありましたら、教えてください。
友人と休日が合わず、会う時間が減ってしまいました。学生のうちに友達とたくさん遊んで、思い出をつくってください。
オフの時間はどのように過ごしていますか。
アイドルが好きなので、ライブに行って、思いっきり叫んでいます。楽しい時間を過ごすと「がんばろう!」という気持ちになります。
新社会人になる後輩の方々に、メッセージをお願いします。
この仕事をしていると、毎日が新鮮で、あっというまに時間が過ぎます。大変なこともありますが、やりたくてやっている仕事なので、想像していた以上に楽しいです。最初の頃は、仕事や住まいの環境が変わり、気落ちするときもありましたが、慣れてきたら、そういうことはほとんどなくなりました。また、同期と話すと、モチベーションが上がります。一緒にがんばりましょう。

(この記事は令和7年3月14日発行の同窓会会報38号に掲載されました)

最新の卒業生インタビュー

写真:佐藤 優稀

佐藤 優稀 さん

写真:石井 新陽

石井 新陽 さん

写真:加藤 孝貴

加藤 孝貴 さん

写真:郷 将輝

郷 将輝 さん

卒業生インタビュー一覧へ