デジタルデザイン科
デジタルデザイン科

デジタルデザイン科
印刷物を中心にあらゆるメディアのデザインやコンテンツ制作ができる表現力を身につけます。アプリケーションソフトの操作技術やデザイン、イラストや3DCG、Web、マンガ、アニメについてもデジタルでの制作を学びますので、さまざまな使われ方をするスマートフォン向けのビジュアル素材制作業務にも対応できます。
企業が求めるアプリケーションの活用技術をAdobe Creative Cloudを使用して学習します。また、3DCGについても学習することでデザインやイラストの表現力を圧倒的に高め、制作現場で信頼されるデザイナーをめざします。
グラフィックデザインや絵を描く授業以外にも充実したカリキュラムになっているため、印刷物やWebのデザイナーやオペレーター、イラストレーター、さらにはデジタルによるマンガやアニメなどの仕事もめざせます。
業界の講師陣が制作現場での経験やモノ作りの面白さとやりがいを、授業での作品づくりや校外授業の場で伝えます。現場の話を通して仕事の魅力を理解することで、技術がよりいっそう自分のものになります。
PhotoshopやIllustratorは多くのクリエイティブ分野で使用されています。たくさんの作品を作ることで技術は自然と身につきますので、たくさんの資格に合格して実力と知識を証明しましょう。
幅広い学習の成果として3DCGやWebという強みをもったグラフィックデザイナーやイラストレーター、印刷に関するオペレーターの仕事のほか、マンガやアニメ業界、3Dプリンター、デジタルサイネージ(電子看板)に関する仕事もめざせます。本校の充実した学習環境で得意分野に磨きをかけましょう。
など
最初にグラフィックデザインの大切な基礎と、デザインの仕事で基本となるPhotoshopやIllustratorの使い方を、色々なものを実際に制作しながら修得します。他にも3DCGの基礎やデッサン、魅力的なキャラクターのデザインやイラスト、アニメの制作方法を学修します。
1年次で身につけたデザインスキルを基盤に、印刷物、Web、テレビ、スマートフォンアプリなどの各メディアで使われるビジュアル素材の制作方法を学びます。さらにはiPadアプリの特性を活かしたデザインの方法や、デジタルによるマンガや絵本の作り方も学修します。
この学科ではDTPもイラストも、幅広くたくさんのことが学べると思い入学を決めました。1年次からIllustratorやPhotoshop、CLIP STUDIO PAINTなどたくさんのアプリの操作を覚え、少しずつ表現の幅を増やしていきました。自分の制作物が「うまくなった」「いいデザイン」と言われると、とてもやりがいを感じます。また外部のコンテストに挑戦する機会もあり、頑張ろうという気持ちになれるし、刺激も多かったです。授業やコンテスト用に作った作品を気に入っていただき、地元の印刷会社にデザイン担当として入社することが決まったのも嬉しかったです。卒業までに資格の取得に挑戦し、卒業制作にも力を入れて良いものを作っていきたいです。
佐々木 麻友子さん
青森県 千葉学園高校出身
デザインやパソコンによるモノ作りが好きで「人に喜んでもらいたい・役に立ちたい」と思っている人にぜひ学んでほしいと思います。たくさんのアプリケーションソフトが学習できるので、その中から自分の将来に役立つものを発見して操作技術を磨き、「あなたに任せて良かった」と信頼される創造力を一緒に育みましょう。
内海 信也先生